こんにちはTOMです
これまでの記事ではミニマリストになる方法をお伝えしてきました
今回の記事のタイトルにミニマリストになると夢が叶うという
”ミニマリスト”と”夢”はかけ離れたように見えて
意外と直結しているという話です
少々胡散臭く聞こえるかもしれませんが
最後までぜひ見て下さい。それではよろしくお願いします!!
寄付をしよう

ミニマリズムを実践してモノを手放していくうえで
高価なものや、まだ使えそうなものがあるとどうしてもメルカリのようなフリマサイトで売って利益を得たいと思ってしまいます。
しかしものを売るには手間と労力、そして売れるかどうかも不確実で、精神的にはあまり得のない行為になってしまいます
例えば
自分に大事に使っていたものが値引交渉されたときになんだか”イラっと”してしまいませんか?
ようやく売れたとしても、思っていたよりも少額で、時間単価で考えたらバイトの方がよかったりなぁ~と
著者が言うにはものを売るよりももっと効果的な方法があります。
それがタイトルにもあるように寄付をすることです
寄付をすることで
- 相手にとっては必要なものかもしれないし、時によっては感謝されるかもしれない
- ものにとって、また新たな持ち主のもので輝ける
- 自分にとって、不用品がなくなり、家も広く使えて、時間、お金の自由が増える
つまりWin-Win-Winの関係になることができるのです
寄付によって得られる満足感はモノを売って得た利益よりも何倍も大きいことがわかるでしょう
寄付>>>>>>売って利益を出す
ものだけでなくお金も

ものを寄付をすることに慣れたらお金も寄付することも考えていきましょう
ミニマムに暮らしていくと以前よりもお金が必要ないことがわかっていきます
今までの収入で苦しかった人は今までよりも身軽になることができ、借金があった人はどんどん返済していきましょう
今までの収入でも十分暮らしていけていた人たちはもっと少ない収入でも生きていけますし、あるいはお金もそこまで必要なくなっていくことでしょう
念のために貯めていた貯金が不必要になります
著者はそのお金すらも寄付すべきだといいます。
人のためになりたいと思うのは全人類共通の認識です。しかしながら人のためになる行動についてあまり行っていないように思えます。
自分の利益だけを優先して、自分だけ満足したりしていませんか? そしていつからか周りから人がいなくなっていっているのに気付くのです
もう一度人間の本来あるべき姿になるためにも寄付や募金を考えるべきでしょう。
少額からでもいいのです自分が豊かになったのであれば他人の豊かさについても考えていきませんか?
ネットでもコンビニでも今ならいつどこでも受け付けていますよ
なんのために生きるのか
ここでも何のために生きるのかという大きなタイトルについて言及しています
なんのためにものを減らしてミニマリストになるのでしょうか
ミニマリズムを身に付けることで改めてものの価値を計ったりし、
いままでなんとなく使っていたものや行いを意識的に考えるようになります
そこでミニマリズムによって身に付く価値観3つを紹介していきます
忙しさからの解放

ミニマリストになると得られる価値観の一つ目として忙しさからの解放です
世界の文明は目まぐるしく進化する一方で我々の時間は以前と変わらないままなので
忙しさだけが増えていってしまっています
著者から言わせれば”忙しい人生は決して自分のためにならない”といいます
忙しさあまりに人生における大切なものを忘れてしまってしまっているのです
忙しさから解放され、自分の時間を確保し自分を休ませることもミニマリズムの一環です
健康に気を遣う

得られる価値観の二つ目として健康に気を遣うことです
著者が言うに人々は自分の健康よりも自分をよく見せようとする見た目にお金をかけているといいます
見た目をよくするためにいい服を着たり、アクセサリーをつけたり化粧をしたりと
しかし見た目を改善しようとしても結果的に良くなっているとは限りません、
調査結果では女性は着飾った場合でも77%ほどの人が自分の見た目に不満を持っているといいます
そんなことであるならばよっぽど自分の健康に気を遣った方がいいといえます
健康な体がなければ夢をかなえることも難しくなり、遠のいてしまうかもしれません
- 食事に気を付ける
- 水分をたくさん摂る
- 運動する
- 健康の害(酒、たばこ)となるものをやめる
そんなつまらなく簡単なことだけれどもとても効果的な方法です
人間関係がよくなる

得られる価値観の三つ目として人間関係です
よくミニマリストになると人間関係も減らして冷たい人という印象を持つ人がいますが
そんなことは著者から言わせれば”誤解です”
そもそも”人間関係は処分する対象ではない”と断言しています
著者が大事にすべきというのは
- 自分を導いてくれる人
- 指導してくれる人
- 愛してくれる人
こういう人により意識して接し大事にしなさいとおっしゃいます
夢が叶う
ミニマリストになることでなぜ夢が叶うのか
それは今まで無駄に使っていた時間、お金がなくなることによって
自由に使える時間、お金が増えます
つまり夢を叶える自由または機会を手に入れたのです
さあミニマリズムから始まる自分の夢を実行しましょう!!
コメント