製図試験 一級建築士 製図試験 -計画の要点- 構造編 こんにちは、TOMです!!さて一級建築士の製図試験も近くなり皆さん焦っている頃であると思います。私自身も受験した製図試験の一ヶ月前は、二回行われる資格学校の模試でもランクⅣを叩き出し、6.5時間の試験時間内に終わることなどなかったので本当に... 2023.10.07 製図試験
製図試験 一級建築士製図試験 実力を出し切るために実践したいこと【6選】 今回は一級建築士製図試験ついての記事です。 一級建築士製図試験のまでに知っておきたいこと・身につけたい本番力・心構えについてをまとめましたので参考にしてみてください。製図試験で実力を出し切るためにどうしたらよいのだろう!?本番力をつける製図... 2023.10.03 製図試験
一級建築士試験 一級建築士 予備校別製図合格者のリアルとは 2023年7月23日(日)に行われた一級建築士学科試験を受験したみなさま、お疲れさまでした。学科試験を突破し二次の製図試験に向けて勉強を始める人も多いかと思います。そこで今回は一級建築士製図試験の合格者について私の経験を踏まえ予備校別に比較... 2023.08.19 一級建築士試験製図試験
一級建築士試験 一級建築士製図試験 -当日のまとめ【2022年】- こんにちはTOMです。今回は10月9日(日)に行われる、2022年(令和4年)一級建築士の製図試験当日についてまとめていきたいと思います。2023年版はこちらの記事です。製図は他に類を見ないほど特殊で、数ある国家試験の中でもかなり難しい試験... 2022.10.05 一級建築士試験製図試験
製図試験 一級建築士 製図試験 -計画の要点 2021年解答例サンプル- こんにちは、TOMです!!この記事では前回紹介した記事に引き続き、計画の要点の参考例を掲載していこうと思います。近年では簡易的なイメージ図を求められる傾向にあります。試験元から計画の要点の解答例は示されていないのであくまでもサンプルとして参... 2022.09.15 製図試験
製図試験 【製図試験】一発合格者がおすすめする製図道具11選 こんにちは一級建築士でブロガーのTOMです。今回は「一級建築士」および「二級建築士」の製図試験で使うおすすめの製図道具(私が使ったもの・同じ受験生が多く使っていたもの)11選を紹介していきたいと思います。製図試験は試験時間約6時間のあいだで... 2022.04.30 製図試験
製図試験 一級建築士製図試験 -当日の流れ【2023年】- 受験生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか今回は製図試験1週間前の過ごし方や製図試験当日についてまとめていきたいと思います 2021.10.03 製図試験
製図試験 一級建築士 製図試験 -計画の要点- 今回は製図試験で必ず描かなくてはならない計画の要点についてまとめていきたいと思います。製図試験の影に隠れてあまりスポットを当てられない分野でして少ないと思います 2021.09.25 製図試験
製図試験 一級建築士 製図試験 -階段編- 製図試験の本番まであと一か月近くになりました。いかがお過ごしでしょうか?今回は製図で必ず描く階段についてまとめていきます。階段の基礎から応用までわかりやすくまとめました!!ぜひご覧ください。 2021.09.08 製図試験
製図試験 一級建築士試験 製図試験 -絶対守るべき法規編- 建築士試験の一次の学科試験が終わりはや一ヶ月が経ち、製図試験の課題も決まり試験本番に向けて勉強している人も多いと思います。実際に去年(2020年に)受けた私としてはこの7月、8月というのは非常に大事な期間だと思います。今回の記事では製図試験の法規に引っかからないための基礎知識についてまとめていきたいと思います。 2021.08.14 製図試験