新着記事

一級建築士試験

一級建築士 -学科合格基準点2024年-

2024年7月28日(日)に行われた一級建築士学科試験の合格基準点についての記事です。受験したみなさま、お疲れさまでした。一級建築士学科試験の合格点についてまとめましたので参考にしてみてください。今年の合格基準点はどれくらいだろう!?各科目...
学科Ⅳ

2023年一級建築士 学科Ⅳ(構造) 問3 解説(崩壊荷重の計算)

今回は2023年度一級建築士 学科試験Ⅳ構造のNo.3の問題についてまとめていきたいと思います今回は構造力学の崩壊荷重の問題から出題されています崩壊荷重の問題を初めて見る人も多いとおもいます。この記事では初学者でも理解できるようにわかりやす...
学科Ⅳ

2023年 一級建築士 学科Ⅳ(構造) 問2 解説(変位の計算)

今回は2023年度一級建築士 学科試験Ⅳ構造のNo.2の問題についてまとめていきたいと思います。今回は材料力学の変位量の問題から出題されています。聞き慣れないワードもあるかとおもいますのでこの記事では初学者でも理解できるようにわかりやすく説...
建築構造の荷重

基準風速とは

今回は基準風速V0についてわかりやすく解説していきたいと思います。基準風速は風圧力の計算で使うとても重要な荷重の知識です。ぜひこの記事を参考にしてみて下さい!!基準風速ってなんだ??基準風速V0とは基準風速は建築基準法施行令第87条の風圧力...