一級建築士試験 ‐合格基準点速報2022年

一級建築士試験

2022年7月24日(日)に行われた一級建築士学科試験の合格基準点についての記事です。

受験したみなさま、お疲れさまでした。

合格点速報値をまとめましたので参考にしてみてください。

2022年9月6日に発表された合格基準点についてはこちらの記事

スポンサーリンク

学科合格基準点(速報)

学科科目それぞれ足切り基準点は以下の通りです。

計画11点

環境11点

法規16点

構造16点

施工13点

例年通りの並みの合格基準点になっている印象です。現時点で1点差以内であれば合格の希望はあると思います。

もし2点以上下回っている場合でもあきらめず各社のここ数日以内の公式発表を待ってみましょう

総合基準合格点(速報)

各社の合格点速報値は以下の通りです

総合資格 91~92点 (7/25 12時現在)

日建学院 91点 (7/24 23時現在)

TAC   90点 (7/25 13時現在)

去年よりは易化し、例年通りの並みの合格基準点になっている印象です。

Twitter及び各社のHPを参考にして書いています。できる限り、ご自身で自己採点サービスなどを通じて確認お願いします。

日々更新されていますので詳細は各社のHPで確認してください

総合資格

日建学院

TAC

去年の基準点は参考までに以下の記事で載せています

※これら合格予想値の信憑性については一切責任を負いません。また問い合わせについても一切受け付けておりません

各教科の解答速報

学科Ⅰ 計画

問題解答
13
23
32
42
53
64
74
81
91
102
114
124
134
141
154
163
171
182
193
202

学科Ⅱ 環境

問題解答
14
24
33
41
53
61
72
84
91
103
111
122
134
143
154
162
172
183
191
202

学科Ⅲ 法規

問題解答
11
24
33
42
54
63
72
82
91
103
114
121
134
144
153
164
173
183
192
203
211
224
232
241
251
262
271
282
292
304

学科Ⅳ 構造

問題解答
12
24
33
43
51
64
71
84
92
102
112
122
133
143
154
162
173→1
184
193
202
213
224
231
242
253
264
271
284
293
301

学科Ⅴ 施工

問題解答
13
22
34
41
53
62
73
81
94
102
114
124
132
144
153
161
173
182
194
204
212
221
231
241
253

以上が学科試験の解答速報になります。皆さんの結果はいかがだったでしょうか!?

学科合格発表について

学科合格発表は予定では9月6日(火)に公式ホームページにて公表される予定です。

しかし合格発表を待ってから製図試験の対策をしていては遅すぎるので、

現時点で自己採点を行い合格基準点を超えている場合はすぐに製図試験の勉強を始めましょう!!

合格基準点付近の得点だった方は勉強をすべきか、不安だと思います。

仮に9月に発表される合格基準に比べ予備校が出す基準点が高く、やっぱり不合格になった場合でも、

予備校に通っている場合は返金保証もあるそうなので安心して勉強しましょう。

むしろ製図試験は合格するには必ず通る道なので、はやめに勉強を始めて損はないでしょう。

学科試験合格した方へ

自己採点で合格基準点を超えた方

おめでとうございます!!

長い時間勉強お疲れさまでした!!とてもほっとしていると思います

しかし二次試験もすぐに控えており、休む暇もありません。次にいち早く備えましょう

本ブログを書いている私自身も製図試験は予備校に通いました

製図試験を独学で行うのは未知の領域です挑戦される方がいましたら是非とも力になりたいと思います。

また今年の製図試験は受験せずに来年以降に持ち越すのもありです。

合格してから5年間のうちに3回は学科試験免除になります。ご自身に合った勉強スタイルで合格しましょう。

各予備校の長期講座は3月から始まるのでゆっくり勉強でき、ほかの受験生との差を広げるのも作戦のひとつです!!

製図対策講座の料金目安

製図から予備校に通われる方はいち早く申し込みをしなければなりません

焦らせるようで申し訳ないですが

製図講座にはいちおう定員数があるので早いほうがいいでしょう

各社の製図対策講座(通学)の料金目安は

総合資格  620,0000円(税込682,000円) 土・日・水

日建学院  500,000円(税込550,000円) 登校日は各校舎による

TAC  250,000円(税込275,000円) 土・日・水

総合資格・日建学院の製図講座の料金は去年よりも値上げされています。TACについては据え置きです。今後も受講料は値上げ傾向にありますので今が一番安いと思います。

去年の合格基準点・製図講座料金の記事はこちら

WEB講座の料金目安

総合資格  なし

日建学院 130,000円(税込143,000円) 全6回

TAC  200,000円(税込220,000円) ※別途入会金1万円

WEB講座に関して言えば日建学院・TACともに料金は据え置きです。

今年本気で合格したいのであればやはり料金は高いですが通学をおすすめします。

強い意志があり自宅の周りに予備校がない場合はWEB講座をおすすめします。

製図試験について

次の2次(製図)試験は10月9日(日)におこなわれ、いまからは約3ヶ月弱ありますが去年は学科試験がオリンピックの影響で試験が早まったため、製図の勉強にかける時間は多く取れましたが、今年の製図試験までの時間は比較的少なくなっています

つまりは前年以前の製図試験で不合格で、すでに製図試験の勉強を始めている人は有利で、

今年の学科試験で合格した人は相対的に不利です。

ただ製図試験の課題については7月20日に発表されたばかりなので、本格的なスタートは一緒です。

今年の学科試験で合格した人がネックになるのは作図のスピードです。去年から製図試験の対策をしている人は圧倒的に作図スピードが速いです。その人たちにすぐに追いつく必要があります。

7・8月は作図スピードを上げることに注力していきましょう!!

受験生にとっては長いようでとても短い夏になります。頑張ってください!!

また製図道具についてはこちらの記事を参考にしてみてください。一見の価値はあると思います!!

他にも製図試験についてまとめた記事もありますのでぜひともご覧ください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました